偏差値が低めで合格しやすいとされる国公立大学の医学部保健学科 8選

こんにちは。西宮にある国公立医学部保健学科、医療系・看護学部系に強い個別指導のメディカルスマート 夙川校です。
偏差値が低めで合格しやすいとされる国公立大学の医学部保健学科(看護学、放射線技術科学、検査技術科学、理学療法学、作業療法学などを含む)のランキングは、年度によって変動するため、一概に「ベスト8」を特定することは難しいです。しかし、一般的に偏差値が比較的低い傾向にある大学をいくつか紹介し、それぞれの特徴を説明します。
注意点:
- 偏差値はあくまで目安であり、年度や入試方式によって大きく変動します。
- 倍率も重要な要素です。偏差値が低くても倍率が高い場合は難易度が上がります。
- 地域枠や推薦入試など、一般入試以外の選考方法も考慮に入れると選択肢が広がります。
合格しやすい医学部保健学科(例):
- 琉球大学 医学部 保健学科
- 特徴:沖縄県に位置し、地域医療に貢献できる人材育成を目指しています。看護学、検査技術科学のコースがあります。
- 弘前大学 医学部 保健学科
- 特徴:青森県に位置し、地域医療に密着した教育・研究を行っています。看護学、放射線技術科学、検査技術科学のコースがあります。
- 秋田大学 医学部 保健学科
- 特徴:秋田県に位置し、地域医療に貢献できる人材育成に力を入れています。看護学、理学療法学、作業療法学のコースがあります。
- 群馬大学 医学部 保健学科
- 特徴:群馬県に位置し、高度な医療技術と豊かな人間性を備えた医療人の育成を目指しています。看護学、検査技術科学のコースがあります。
- 高知大学 医学部 看護学科
- 特徴:高知県に位置し、地域包括ケアを担う人材育成に力を入れています。看護学のコースがあります。
- 宮崎大学 医学部 看護学科
- 特徴:宮崎県に位置し、地域医療に貢献できる実践的な看護師の育成を目指しています。看護学のコースがあります。
- 大分大学 医学部 看護学科
- 特徴:大分県に位置し、地域社会のニーズに応える看護師の育成を目指しています。看護学のコースがあります。
- 佐賀大学 医学部 看護学科
- 特徴:佐賀県に位置し、地域医療に貢献できる看護師の育成を目指しています。看護学のコースがあります。
学部学科の特徴:
- 看護学: 患者さんのケアや健康管理、医療チームとの連携など、幅広い知識と技術を学びます。病院や診療所だけでなく、地域包括ケアの現場でも活躍できます。
- 放射線技術科学: 医療用放射線機器の操作や画像診断、放射線治療などに関する専門知識を学びます。高度な医療技術を駆使して、病気の診断や治療に貢献します。
- 検査技術科学: 血液検査や細菌検査、病理検査など、様々な検査を通じて病気の診断や治療に役立つ情報を提供します。臨床検査技師として、医療現場で重要な役割を果たします。
- 理学療法学: 運動療法や物理療法を用いて、患者さんの運動機能回復や維持をサポートします。リハビリテーションの専門家として、患者さんの生活の質を高めます。
- 作業療法学: 日常生活動作の訓練や作業活動を通して、患者さんの心身機能回復や社会参加を支援します。患者さんの個性やニーズに合わせた支援を提供します。
その他:
- 各大学のウェブサイトで詳細なカリキュラムや入試情報を確認してください。
- オープンキャンパスに参加して、大学の雰囲気や在学生の声を聞くことをお勧めします。
- 複数の大学を比較検討し、自分の興味や適性に合った大学を選びましょう。
頑張ってください!
国公立医学部保健学科を目指すなら医療看護系学部に強いメディカルスマートにお任せください。
メディカルスマートについて
メディカルスマートは、
医療看護学部の知識に精通した教務と医学部医学科、保健学科、旧帝大生(卒の先生)が、力を合わせて志望大合格へ個別指導しております。
(医学部などへの合併や大学の看護医療学部の新設などによる)入試制度の変更、入試科目、範囲の変更など日々教務が研究と分析をしています。
看護医療系の大学を目指す方は
まずはメディカルスマートの学習管理指導と個別授業指導を受けてみてください。

メディカルスマートの特徴
01圧倒的な実績(受験テラスの生徒を含む)
看護・医療系を志望している方は
毎年必ず看護・医療系の大学に合格しています。(途中志望校・学部変更者及び退塾者を除く)
親御さんの予想以上に偏差値が上がり
途中で志望する学部を変更し国立私立 歯学部・薬学部・私立医学部に合格された方も多くいらっしゃいます。
(国公立歯学部、薬学部・難関私立歯学部、医学部は途中で医学部受験テラスへ移籍)
02合格率が高い理由① 分析力×志望大選び
各生徒の希望に沿って希望している看護医療系大学を確認し入試科目、問題傾向と現状の学力を分析し志望校を決めていきます。
看護系大学(短大専門)は学校によって入試科目・入試制度が大きく違うことがあります。
また数学、理科の問題内容も大学によって範囲や傾向が違うことがあり
各大学の分析をする必要があります。
03合格率が高い理由② 大学と過去問分析

ご入塾後、講師・教務が
大学の過去問分析を始めます。できる限り無駄を省き最短ルートで合格を目指します。
志望校を途中変更しても勉強したことができるだけ無駄にならないように
学習計画調整をいたします。
04基礎学力の徹底
入試対策は最重要ですが、基礎学力がなければ過去問を解いて解説しても理解し難い分野も多くあります。
塾にくる医療系希望者様の全体の8割くらいは偏差値40台から逆転合格しています。
受験勉強はやり方を間違えると合格が難しくなります。
分析を行ったうえで、必要に応じて基礎学力を徹底的につけていきます。
051科目に2人の講師が担当(場合によっては3人)

①個別学習管理・理解度チェック担当コーチ
⓶個別授業と苦手分析担当講師
1科目に2人の講師が担当します。
1人が学習管理と理解度の確認、大学の分析、もう1人が個別授業と苦手分野の分析を担当します。
ご入塾されたら、「いつまでにどれだけのことを」「なにを勉強したらいいか」という心配はありません。
講師から出される宿題を頑張ってやっていただければ合格に大きく近づきます。
06自習力を高める個別指導
個別授業と自習の比率は 約3:7~2:8
質の高い自習をしていただけるよう、自習管理に力を入れています。
自習力を上げ、自習に時間をかけないと成績はなかなか上がりません。
①自習中に何をすればいいのか、自習効率を上げれるよう
⓶決められた期日までにいつまでに何をやるかを
担当の先生と生徒で約束します。計画崩れなどの改善点があれば一緒に解決していきます。
07個性のある志望動機書を指導、丁寧に添削

丁寧な添削で、個性のある志望動機書を作成します。
志望動機は看護学部合格のために重要な学校があります。
志望動機はどうしてもほかの受験生と同じような内容になってしまいます。
より合格に近づけるために差別化できている志望動機書を作成することをお勧めしています。
合格できるあなただけのオリジナル志望動機書を一緒に作成、添削します。
08定期テストと合格を同時サポート

学校の勉強で忙しい人はできる限り学校の教材を使い、定期テストをサポートしながら合格を目指せます。
学校の勉強で忙しいくて、予備校の勉強が身に入らない生徒さんをお見掛けします。
ご希望の場合は、塾で学校教材をできるだけ使って受験勉強を進めていくこともできます。(受験勉強に使えるかどうか最初にチェックさせていただきます。)
高校3年生の1学期まででしたら学校の定期テスト対策や課題も塾でお引き受けします。
学校の勉強を無駄にはせず受験勉強につなげるように学習管理をすることも可能です。
メディカルスマートの指導
オンライン授業も録画をするので見返すことができます。聞き逃しがあっても安心です。
学習計画表、授業の内容のノートはノート共有アプリに保存して、授業後に送りますので読み返すことができ復習にお勧めです。
科目毎に学習計画表を作成。授業だけでなく、自習管理もしっかり行います。
メディカルスマートの学習計画表
年間計画表で、苦手を克服。作って終わりではなく、計画が崩れたら改善しながら学習を進めます。

大阪大学医学部 保健学科合格
数学計画表

関西医科大学 看護学部
兵庫医療大学(現:兵庫医科大学)合格
生物の計画表
メディカルスマートの合格実績
2013年~2022年(大学受験テラス、医学部受験テラス生含む)
国公立医療看護大学 | 大阪大学 医学部 保健学科 長崎大学 薬学部 岡山大学 医学部 保健学科 奈良県立医科大学 医学部 看護学科 山口大学 医学部 保健学科 |
私立医療看護系大学 | 大阪医科大学 看護学部 関西医科大学 看護学部 兵庫医療大学 看護学部(現:兵庫医科大学 看護学部) 兵庫医科大学 薬学部 関西福祉大学 看護学部 兵庫医科大学 看護学部 同志社女子大学 看護学部 明治国際医療大学 看護学部 京都看護大学 看護学部 園田学園女子大学 人間健康学部 神戸女子大学 看護学部 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 北里大学 看護学部 獨協医科大学 看護学部 昭和大学医学部付属看護専門学校 宝塚大学 看護学部 大阪青山大学 看護学部 梅花女子大学 看護保険学部 武庫川女子大学 看護 千里金蘭大学 看護学部 など |
専門学校 | 関西看護専門学校 大阪赤十字看護専門学校 大阪医専 など |