池田市石橋・西宮市夙川・高槻で看護・医療系学部・医学部保健へ、入試対策の個別指導塾ならメディカルスマート。受験対策の予備校として、志望校合格を全力サポート!

メディカルスマート 看護学部・医療系学部受験の個別指導塾

column

入試科目

2025.09.03
個別指導 看護学部 塾 池田市 石橋 個別指導 看護 甲南女子大学 看護

甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 看護学科の入試情報

池田市にある
医療看護系学部専門の個別指導 メディカルスマート石橋阪大駅前校です。

甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 看護学科の入試情報

まずは、公募(学校推薦型)と一般(大学独自・共テ利用)の要点を一望できるようにまとめました。倍率は直近公表データ、偏差値は方式別の参考レンジです。

学部・学科と方式の全体像

看護リハビリテーション学部は「看護学科」と「理学療法学科」で構成。看護学科は一般(I〜III日程と共テ利用)と公募(学校推薦型:専願・併願、看護グローバル型を含む)を実施しています。大学公式の「入試制度・日程」で年度ごとの出願・試験・発表・納付の締切が確認できます。

倍率と偏差値(直近の公表例)

  • 一般 I・II日程(看護学科)
    • 2教科型:募集28、倍率3.4倍(前年3.2倍)、平均偏差値50.9
    • 3教科型:募集28、倍率3.7倍(同3.7倍)、平均偏差値52.2
  • 一般 III日程:募集2、倍率8.0倍(同5.0倍)。枠が少なく年変動大
  • 共テ利用 I日程
  • 3科型:募集10、倍率3.5倍、平均偏差値59.4
  • 4科型:募集10、倍率3.5〜3.8倍、平均偏差値57.4

上の数値はBenesse集計の大学公表ベース(2024年度まで反映)。年により募集人員や出願動向で振れます。

入試方式と配点の要点

一般選抜(大学独自)

  • I・II日程 2教科型(計200点)
    • 必須:英語(100)/ 選択:国語(漢文除く)・数学I/II/A・理科(化学・生物)から1(100)
    • 英語資格換算(英検/GTEC)を高得点比較採用あり
  • I・II日程 3教科型(計300点)
    • 必須:英語(100)+国語(100)+数学/理科から1(100)
  • III日程(計200点)
  • 数学IA・IIBC、または理科(物基/化基/生基or物/化/生)から1、あるいは国語を選ぶ型。募集極小

共通テスト利用

  • I日程 3科型(計300点)・4科型(計400点)
  • 英はR:L=1:1で換算。数学は数IA/数IIBCから、理科は基礎2または発展1の選択制。地歴/公民や情報Iを含む型あり(方式別詳細に準ずる)。

公募(学校推薦型)

  • 専願・併願(I/II/III/S日程ほか)
  • 基本は国語100・英語100・調査書50などで判定。高得点2倍判定(最高得点科目2倍+他1科目)や英語資格の得点換算が設定。看護グローバル型は英+小論+調査書等で構成。
  • 科目指定・併願可否・面接有無は日程・型により異なるため、該当年度の募集要項を要確認。

いずれの方式も「英語資格(英検/GTEC等)換算を個別英語と比較して高得点採用」「国語は漢文除く」「数Aの出題範囲指定(場合の数と確率・数学と人間の活動・図形の性質)」など細目が定義されています。

科目別の出題傾向(一般選抜ベース)

  • 英語
    • 60分/大問4。長文2(計約1,600語規模)+文法語法+整序英作文。全日程マーク方式(III/共テ利用は別)。基礎〜標準の取りこぼし回避と速読維持が鍵。
  • 国語
    • 60分/大問2。I・IIは全問マーク、II・IIIはマーク+一部記述併用。現代文は本文分量が多く、語彙・漢字も出題。古文は文法・読解が中心(漢文除く)。
  • 数学
    • 60分。数I・A・II(I・II日程は全問マーク)。教科書標準問題の確実性重視。過去問で形式・配分に慣れるのが有効。
  • 理科(化学/生物)
  • 60分。化学は基礎全範囲+物質の状態・平衡・無機・有機など、計算処理多め。生物は基礎全範囲+生命現象・生殖と発生・環境応答など、資料読解も出る。教科書レベルの網羅と演習で安定化。

公式LINE
公式LINE
公式LINE